MacBook Pro(OS X v10.6 Snow Leopard)で64bitカーネルを使用する

さて、先々週、勢い余ってMacBook Pro(MC371J/A)を買ってしまった。

例によって、操作すらままならないのであるが、昨日、64bitカーネルを試したら、
普通に動いてしまったので、メモを残すことにする。

まず、EFIとやらが64bitでなくてはいけないらしいので、

ioreg -l -p IODeviceTree | grep firmware-abi
で、確認する。確認したところ64bitだったので、次の手順に移る。
残念ながら、EFIが32bitの場合については知らないので書かない。

で、次にいよいよカーネルを64bitにするのだが、永続的な設定を施す前に、
"6"と"4"を押しながらMacを起動して、64bitカーネルでの動作に問題が無いか
を確認する。(実はろくすっぽ動作確認などしなかったのだが。)

動作確認後、永続的な設定を施すのだが、Webで調べたところ大体、
"32- or 64-bit Kernel Startup Mode Selector"というツールを使うか、
"com.apple.Boot.plist"を直接編集するかの2通りの方法が主流のようだ。

ツールをダウンロードするのもめんどくさかったので、"com.apple.Boot.plist"
の直接編集を試みたが、どうもWebに例として載っている"com.apple.Boot.plist"
と手元の"com.apple.Boot.plist"が噛み合ない。手元のはXMLなんですが・・・。
そこで、さらに調べたところ、以下のAppleのページに記述されている方法に
たどりついた。

Mac OS X Server v10.6:32 ビットまたは 64 ビットカーネルで起動する

リンク先はタイトルにもある通り、Mac OS X Serverの説明なのだが、Serverが
付いてなくても同じだろうと思い、リンク先に記載されている通り、ターミナルで、
sudo systemsetup -setkernelbootarchitecture x86_64
と入力したところ、ちゃんと64bitカーネルに切り替わった。
特に問題なく動作している。